ISSEIKI FURNITURE SHOP

色彩心理を知ってもっとお部屋を快適に!色が与える影響をうまく活用する方法

お部屋の空間をもっと居心地良くするために「色の力」を借りることができるのはご存知ですか?

例えば青色からは清涼感や冷静さを感じ、赤からは温かみや情熱を感じるように、色というのは私たちの思考やイメージ、心の部分にも大きな影響を与えるものです。
そんな色が持つパワーを上手に活用してお部屋をもっと快適な空間に!

今回は色の持つ様々な効果をお部屋のインテリアに取り入れる方法をご紹介いたします。

まずは各色が与える印象を見ていきましょう。

色が与える印象一覧



赤色…暖かさ、エネルギー、情熱、前向き、気分の高揚
オレンジ…活発、親しみやすさ、食欲増進
黄色…明るさ、エネルギー、集中力アップ、やる気を高める
緑色…リラックス、安らぎ、疲労回復、癒し、安定
青色…冷たい、涼しい、リラックス、冷静、集中、爽快感
紫色…神秘的、大人っぽさ、セクシー、不安
ピンク…可愛さ、若々しさ、甘い、優しい、柔らかい
茶色…ぬくもり、落ち着き、温かみ
ベージュ…落ち着き、安心感、優しさ、大人っぽさ
黒色…高級感、重厚感、集中、シック、重さ、不安、孤独
白色…清潔感、純粋、神聖、無垢、信頼感、軽さ
グレー…平和、柔軟さ、落ち着き、曖昧



他にも、白やトーンの薄いカラーは軽い印象を与えて黒や紺のように濃い色は重い印象を与えるという特徴もあります。
色は、カラーだけではなく濃さでも印象が変わるのです。

色の印象をインテリアに生かす方法



実際に色の効果をインテリアに取り入れる際には「この空間ではこんな暮らし方をしたい」という暮らし方のイメージを決めてから、それに合うようにアクセントカラーを取り入れましょう。

例えばリビングを元気の出るような空間にしたい場合、ソファーや飾り小物、ラグなどに暖色系のカラーを取り入れるのはいかがでしょうか。



他にもキッチンでは、オレンジや黄色などの食欲増進効果があるビタミンカラーをお鍋やランチマット、お皿などに。
書斎には集中できる青を壁紙やメモ帳、文房具に取り入れてみるのもおすすめです。



また、寝室には観葉植物でグリーンを足し、ベッドカバーをグレーや茶色にすると心理的に落ち着く雰囲気のお部屋にすることができます。

ただし、色々な効果が欲しいからと多色使いをしてしまうと、部屋に色味が溢れてしまい空間の落ち着きのなさに繋がってしまいます。
部屋全体を見た時の色味は3〜4色程度までにしましょう。
床や壁の色も一色と考えて色が溢れすぎないようにするとアクセントカラーの効果がより感じられるようになりますよ。

まとめ

色の効果を使ってより快適なお部屋作りをしてみてくださいね。
整理収納アドバイザーFujinao(フジナオ)でした。

整理収納アドバイザー
Fujinao

「部屋の景色が変われば人生が変わる」がモットー。
無理のない片付けの方法を教えます。 オフィシャルブログ「片づけの力」

この記事の関連商品

  • DECORA ICHIRINZASHI TYPE-MT(ALDER)

    ナチュラルなテイストによく合うアルダー材を使用した一輪挿し。お部屋のちょっとしたアクセントにオススメのデザインなので、リビングやダイニング、寝室や玄関などに飾るのにおすすめです。

  • AYA SIDE TABLE (BK)

    アイアンをマットなカラーで仕上げ、大人の落ち着いた雰囲気を演出するオブジェ的な役割も兼ねた『AYA(アヤ)』サイドテーブル。クールかつ個性的なデザインが視線を集めるデザイン性の高いテーブル。

  • RUSHIART-3 DRESSER 60 (MF-DBR)

    シンプルなデザインが人気のスツール付きの3面鏡ドレッサー。大きな一面鏡は使いやすくてメイクやヘアアレンジの確認もしやすく、作業がはかどります。

  • BASIC PLUS-10 LC 40-3 (MF-DBR+MBR)

    ミディアムブラウンとダークブラウンの2色を使った、お洒落なツートンカラー仕様のチェスト。凹凸のないフラットなデザインとシックな色合いで、お部屋をスッキリ広く見せてくれます。