ISSEIKI FURNITURE SHOP

持たない暮らしを楽しむために。買い物をとことん楽しめる〝魔法の欲しいものリスト〟の作り方

整理収納アドバイザーFujinao(フジナオ)です。

今でこそ片づけのプロとしてアドバイスする立場になっていますが、元々は収納の中をモノで埋め尽くして、それでも足りなくなって収納家具を買い足す…。
そんな暮らしをしていました。

ですが、そんなモノの海に溺れたような生活から抜け出すためにモノを捨て、次に「安易に買い足さない」ことに向き合うようになった結果、ミニマリストのようなスッキリとした暮らしを手に入れることができました。
その時に暮らしの役に立ったのが〝欲しいものリスト〟です。

今回は衝動買いや買い物の後悔を減らし、長く愛用できる道具を探すための〝欲しいものリスト〟の作り方をお伝えいたします。

魔法の欲しいものリストの作り方① ノートを1冊用意する

まずは欲しいものをリストアップして書き出すためのノートを一冊用意します。

買い物をする、モノを選ぶ、ということは実はとても複雑な作業。
いつまでに買わなければいけない、という「時間軸」「機能や見た目、値段を検討する」など様々な項目が複雑に絡み合っています。
それらを整理するために便利なのが〝書き出す〟という行為です。

ノートの大きさは自由ですが、書き込みや切り抜きなどを貼りやすいようある程度の大きさのものを用意しましょう。
途中でページを抜いたり増やしたりしたい方はバインダータイプがおすすめです。

魔法の欲しいものリストの作り方② 自分の〝変わらない好き!〟を書き出してみる

モノを長く愛用するコツは自分が本当に好きなことを知っておくことです。

例えば黄色が流行しているからと元々好きでもないのにその時の気分だけでカラー選びをしてしまうと結局すぐ飽きてしまう原因に。
長く愛せる道具は、実は〝自分が昔から好きなモノの傾向〟に合致していることが多いもの。
自分の好みの傾向を把握するために「直線的なフォルムのモノが好き」「動物モチーフのモノが好き」「グリーンカラーのモノが好き」など、自分が昔から変わらずに好きなモノを書き出したり集めたりするページを作りましょう。

雑誌やネットの画像を印刷して貼ると好きなモノが直感的に把握しやすくなるのでおすすめです。
そして今後購入を検討したモノは好きなモノが詰まったこのページに合わせてみて違和感がないか、を考えてみましょう。
長く愛せる道具を選べる確率がグンと高くなります。

魔法の欲しいものリストの作り方③ 欲しいものや購入条件を書き出してみる

では、いよいよ欲しいものをリストアップしてみましょう。

そしてその下に購入にあたって重要視したい条件やこだわりたいことを書き出してみます。

例えばカバンであれば「両手が空き、サッと出し入れができる肩掛けタイプのトートがいい」「素材は頒布、もしくはビニール製で軽いもの」「サイドにドリンクを入れるポケットがついている」「黒か紺系の色」「仕事に行く時にも私服の時にも持てるデザイン」「予算は〇〇円」などできるだけ細かく条件をあげていきます。

すると、〝今回購入するカバンに対して自分の求める条件〟が頭の中で整理されていきます。

魔法の欲しいものリストの作り方④ 100円ショップ〜ネットショップまでたくさんのモノを見てから最終決定する

自分の好みを把握し、今回購入するモノに対する条件が整理できたら最後はいよいよ商品探しです。

例えばキッチン用品一つにしても安価な100円ショップからネットショップ、実店舗まで沢山のモノを見て検討を重ねましょう。
頭の中で実際に使ってみるシミュレーションをしてみたり、購入したあとの定位置を決めるのも大切です。
ネットショップならば商品の口コミも必ずチェックします。

こうして色々な商品を見て回るのはとても時間がかかりますが、実はここが〝持たない暮らし〟を楽しむための一番のコツ。
買い物するのに時間がかかると衝動買いの熱が冷めやすく、また、多くの商品を見て回ることで自然と目が肥えていきます。
その中で自分はどんな判断基準でモノを選びたいのかがより明確になってきます。

そうやって時間をかけて悩みながら検討した品物は愛着も湧きますし、モノに対するストーリーも生まれるので大切に扱うようになります。
購入を検討しているうちに買わなくても大丈夫だと思えるようになることもあるでしょう。
結果、一つのモノへの満足度が上がり家の中のモノが減り、〝持たない暮らし〟に繋がっていきます。

また、購入した後はそれ以上同じ商品を検索しないことも大切です。
「もっと安いモノがあった」「一目惚れする商品に出会った」などの後悔につながることも多いので一度満足するモノに出会ったあとは自分からショッピングの情報に触れに行くのはやめておきましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

このように買い物にステップを踏んでモノを選択していくと自然にミニマルな暮らしになっていきます。
「衝動買いをやめたい」「浪費を改めたい」「後悔しない買い物がしたい」「持たない暮らしにステップアップしていきたい」という方はぜひお試しくださいね。

整理収納アドバイザーFujinao(フジナオ)でした。

整理収納アドバイザー
Fujinao

「部屋の景色が変われば人生が変わる」がモットー。
無理のない片付けの方法を教えます。 オフィシャルブログ「片づけの力」

この記事の関連商品

  • ELZA-4 SHELF 45 (AL-NA)

    北欧のあたたかみのあるデザインからインスパイアされた『ELZA(エルザ)』シリーズの45cm幅シェルフ。スリムで開放的なデザインなのでお部屋に圧迫感を与えません。

  • 【SET】KOOLINA DESK + UWADANA 2点SET

    落ち着いたブラウンカラーが印象的な『KOOLINA(コーリナ)』シリーズの学習デスク2点セット。シンプルなデザインで使い勝手が良く、お子様が成長して大人になっても永くご使用いただけます。

  • ERIS 2.5P SOFA (AL-NA-69SGY)

    ゆったり座れる2.5人掛けサイズの2人用ソファ。木製フレームがおしゃれなデザインで北欧風のソファカバーも素敵。