-
I'm D -アイムディー-
もっと素敵な暮らしのために飾らない美しさと機能性を兼ね備えた、 シンプルでデザイン性の高い生活用品をプロデュースするブランドです。
-
aiyu -アイユー-
長崎県波佐見町にある波佐見焼の陶磁器・磁器を中心としたアイテムを取り揃えるブランドです。
暮らしを豊かに感じるモノづくりを心がけ、ユニバーサルデザインなどの観点から使い勝手も良い商品も多数展開しています。
-
ACME Furniture -アクメ ファニチャー-
創業30年の歴史の中で培われた技術と経験により開発されたオリジナルプロダクトには、
アメリカン・ヴィンテージから得たインスピレーションをベースに作り手の思いとこだわりを丁寧に抽出、表現されています。
-
amai -アマイ-
『East meets West theme(東と西の融合)』をコンセプトに、 優しく波打つ形状と繊細なパステルカラーで彩られたテーブルウェアが人気。 西洋のモダンさとオリエンタルな雰囲気が同居した懐かしく優しいデザイン。
-
umbra -アンブラ-
「Umbra(アンブラ)」はカナダのトロント生まれのデザインブランド。「日常に溶け込むデザイン」をコンセプトとしたオリジナルで個性的、それでいて機能的な製品の数々が世界中で多くの人に愛され続けています。
-
ISSEIKI -イッセイキ-
当店、一生紀で手掛ける雑貨はかたちはもちろん、使い勝手にこだわったかわいらしい雑貨たちです。
家具を製作する際に出た端材の利用も積極的に行い地球環境にも優しい木製製品やクッションを取り揃えています。
-
WEST VILLAGE TOKYO -ウエストビレッジトーキョー-
『ライフスタイルを華やかに』をテーマに国内外の優れたインテリア雑貨の輸入、オリジナルデザインの開発などを行い、製品に妥協をせず細部までこだわり、選び抜いた製品のみ取り扱うメーカーです。。
-
air kaol -エアーかおる-
浅野撚糸が手掛ける話題のプロダクト。独自の撚糸を開発することにより、ボリュームがあるのに軽く吸水性・速乾性にも優れたタオルを生み出しました。オーガニックにもこだわり「人にも環境にも優しい」を目指します。
-
KAHLER -ケーラー-
デンマーク二大陶磁器ブランドのひとつであるケーラー。 180年の歴史を重ね、今日では北欧で話題のデザイナーを起用した革新的なものづくりで、 デンマークの暮らしに欠かせない最も身近なブランドとして注目されています。
-
CLASKA Gallery & Shop "DO" -クラスカ ギャラリー&ショップ ドー-
伝統の手仕事でつくられる工芸品からデザイナーによる新しいプロダクトまで、
今の日本の暮らしに映えるアイテムを新しい視点で提案するライフスタイルグッズを独自に展開しています。
-
Common -コモン-
角田陽太がデザインする波佐見焼の食器類です。
何年も、何十年も、さまざまな場所でたくさんの人が使うのにふさわしい、
日常のための道具として、気軽に楽しめるテーブルウェアです。
-
SAITO WOOD -サイトーウッド-
様々な木工技術を使い「質の高い日常生活用品」を作ること。を理念に掲げ、無垢材では難しいカーブをつけることが可能なプライウッドを使い、繊細で美しいデザインと軽量かつ耐久性に富んだ実用品としての使い心地の良さが、多くの人を惹きつけています。
-
SAKUZAN -サクザン-
サクザンのうつわの基本は美しくつくることです。
色やかたちなど目に見える美しさはもちろん、毎日の暮らしになじむことも大切な美しさです。
美しいしごとから、美しいうつわを。美しいうつわから、美味しい笑顔を。こだわるのは、美しさです。
-
Sabato -サバト-
アーティスト、アオイ・フーバーが描くイラストには、朗らかさとともに鋭い感覚で状況を捉えた独特の抑揚が存在します。
そんな魅力的な絵を収めたカップやプレートがこのSabatoです。プロダクトデザインはドリルデザインが行っています。
-
Sifflus -シフラス-
流れる時間を感じながらゆったりと過ごしたい。誰よりもアクティブに楽しみたい。あなたが憧れる暮らしづくりを実現させるアウトドアアイテムを取り揃えています。
-
journal standard Furniture -ジャーナルスタンダードファニチャー-
ファッションセレクトショップ、ジャーナルスタンダードが新たに提案する家具や雑貨、テキスタイルです。
ジャーナルスタンダードのフィルタリングによるさまざまなシーンでのライフスタイルコーディネートを提案いたします。
-
15.0% -ジュウゴパーセント-
アイスクリーム好きのあなたに!
15.0%はアイスクリームが大好きな人にもっともっとアイスクリームを大好きになってもらうためのプロジェクト。
アイスクリームを楽しむためのプロダクトやライフスタイルの提案をおこなっています。
-
studio m' -スタジオ エム’-
食べることだけではなく作ること・片付けること、 全ての瞬間で『食事は楽しい』ということを伝えるために、 食事にまつわる様々な楽しい時間を提案するホームユース食器のオリジナルブランドです。
-
ZELT FOR LIFE -ツェルトフォーライフ-
素材にジュラルミンを採用するなどし強度と軽量化を両立した本格的なアウトドアファニチャーを提案。男女問わず使いやすいシンプルなデザインと扱いやすさが人気のブランド。
-
D-BROS -ディーブロス-
デザインはたのしい。をコンセプトに、グラフィックデザイナーたちが人の心に何かを届けられたら…という想いをもって『平面』と『立体』の間を自由に行き来して作り出す、遊び心とセンスに溢れたプロダクトブランドです。
-
BYBB -バイビー-
大事な人の笑顔を大切に感じて欲しいという想いから、マイナスの体感である「臭いが気になる」というストレスから解放されることで、その先にある『人生の豊かな瞬間を五感で感じられる』プラスの体感を提案します。
-
HASAMI PORCELAIN -ハサミポーセリン-
篠本拓宏(tortoise)のディレクションにより、日本有数の窯業の盛んな地、
長崎県波佐見町の日用食器に受け継がれる豊かな伝統を現代のコンセプトで革新するテーブルウェアとして生まれました。
-
HERMOSA -ハモサ-
ロサンゼルスにある「美しい」という意味のハモサビーチが由来のHERMOSA(ハモサ)。 波と風の音が聞こえるような雰囲気のオリジナルプロダクトを中心にUSAアイテムを取り入れたものづくりをしています。
-
100% -ヒャクパーセント-
目指したのは『トリハダ』のデザイン。頭を使った「理解」ではなく、心と身体とで『悟る』感覚的直感に重点を置き、思考や言葉を超えて内側から全身に広がる揺るぎない『幸せな感覚』を大切にしています。
-
PRISMATE -プリズメイト-
まるで虹からこぼれおちたカラフルで楽しい贈り物のように、生活をキラキラと輝かせる。 あなたのいつもをちょっと特別なものに変えてくれる。そんな風に毎日を彩る暮らしのデザイン家電を取り扱うブランドです。
-
BRUNO -ブルーノ-
『愉しみ上手』が集い生まれたライフスタイルブランド。インテリアをファッションの一部に変えてしまう“変幻自在”で“愉しさ重視”のライフスタイルを提唱。人生を贅沢に愉しむための遊び心に満ちたライフスタイルをお届けします。
-
HAY -ヘイ-
Rolf Hay(ロルフ・ヘイ)氏によって2002年に設立されたデンマークのインテリアプロダクトブランドです。
現代のライフスタイルにマッチした機能性の高いデザインで北欧のインテリアデザイン界をリードしています。
-
MOHEIM-モヘイム-
何気なく使っていた日常のアイテムを普遍性と機能美を持つアイテムへ昇華する。 ずっと大切にしたいデザインと妥協しない物作り。新しいスタンダードを作り出すデザイナーズブランドです。
-
山崎実業-ヤマザキジツギョウ-
60年を超える歴史を持つインテリア雑貨の専門メーカー。 シンプル・省スペース・デザイン性。 すべての家庭用品にオリジナルのアイデアを巡らせた質の高いプロダクトを生み出します。
-
LISA LARSON -リサラーソン-
スウェーデンを代表する陶芸家,リサラーソン。
アメリカや日本でも人気が高く、その作風から生み出される動物や人間を
独特な表情で表現するアイテムは沢山のかわいいが詰まっています。
-
Reflection Code -リフレクションコード-
過ごしやすく快適な空間を作るために環境に合わせた照明形式が空間のアクセントとなるようユニークな形状にスチール、 ウッド、真鍮、コンクリートといった多種多様な素材をエモーショナルな仕上げでパッケージすることで、 空間演出のための選択肢を提供します。
-
Lemnos -レムノス-
デザインクロック(掛け時計、置き時計、電波時計)を中心としたライフスタイルアイテムを製造する日本発のデザインメーカーです。
革新的で、かつ永続的な美しさを提案し続けています。
-
ROCCO -ロッコ-
毎日をスタイリッシュに楽しくしてくれる、無駄のないシンプルなデザインが人気。誰でも気軽に楽しめるアウトドアに最適なアイテムを提案しています。
-
OTHER -その他の商品-
地震対策商品や家具保護商品など、家具や安全を守るためのアイテムや、その他、ブランドに当てはまらない商品をまとめています。